・大学卒業と同時に、経営難にあえぐ大宝タクシー株式会社を再建すべく入社
・2019年に取締役に就任後、大阪再生支援機構や多くの金融機関を相手に、同社の資金計画を立案・実施し、経営再建を手掛ける。大胆な経営改革を行い、業績はV字回復となり2022年には創業以来の最高益を達成。経営再建を完了させ、銀行評価も正常先債権となる
・その手腕を買われ、大阪再生支援機構と共に他社の事業再生案件のコンサルティング業務を手掛ける
・そら飛ぶ自動車を活用したビジネスを早くから発想。そらとぶタクシー株式会社を2022年に創業させ、現在は事業立ち上げに注力している
・2015年に双子の兄(タクト)と共に、大宝タクシー株式会社に入社。兄弟で手を取りながら、同社の経営再建に着手し、数年かけて成功させる
・大阪のタクシー業界では若手採用のパイオニアと知られ、平均年齢65歳と高齢化に苦しむ業界で不可能と言われた20・30代の若手採用に舵を切り、平均年齢40歳を実現
・事業再建の経験から培った経営管理能力、WEBマーケティング、人材開発の知見に富み、運輸・メーカー・製造・建設業など様々な業種の経営コンサルタントとして活躍
・現在は当社の事業立ち上げに注力している
・2019年に航空大学校を卒業。航空局管轄(Pacific Flight Academy)にて、パイロットライセンスの訓練生に座学指導。航空力学・航空法規・計器飛行などの指導経験をもち、飛行から法律・技術指導まで幅位広い能力を持つ
・2023年に、航空系分野のプロフェッショナルとして当社へ参画。航空機のスペックを活かしたビジネス拡大プランを立案。航空局時代の人脈を活かして、離発着場設置に必要な情報を収集し、許認可の可能性やリスクを見極め、プロジェクトを推進させている
・マツダ(株)にて日米のファイナンス業務に従事後、2001年に合同会社ユー・エス・ジェイに入社
・中期経営計画、予算管理、新規事業戦略の立案責任者として、ハリー・ポッター導入時の資金調達やファンド株主からの増資に成功。
2017年USJ の副社長CFOに就任。その後はすべてのファイナンス業務を統括。IPO準備では、上場審査官・機関投資家へ事業成長戦略を説明し、東証マザーズ市場への上場を達成
・2025年1月より当社に参加し、ファイナンス業務全般を担う